2009年09月17日

♪仙台の老舗パン屋・石井屋♪

今日はちょっといつもより遠くへ行ってみたくなって、仙台の老舗のパン屋さん・石井屋へ車で行ってきました♪
090911_123910.jpg

仙台のパン屋の代名詞と言ってもいいくらい、
仙台の人ならみんな知ってる・・・と、思う。
そんなパン屋さん。
昭和3年からやってるみたいですね。
ぼるこも仙台に住んでた頃は、しょっちゅう食べてました♪
今の家からはちょっと遠いので、もう1年くらいご無沙汰してたけど・・・

石井屋は、菓子パンとサンドイッチの種類が豊富で、
お値段もリーズナブル♪
今回買ったのはこの5品☆
090911_132353.jpg
 
左上から時計回りに「五穀の香味揚げ」「五穀の恵み」「アップルカスタード」「プチカスタード」「セーグルいちじく」
続きを読む
posted by ぼるこ at 19:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | おでかけレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月14日

姫様とカボチャコロッケ♪

最近コロッケの腕をあげたぼるこ^皿^
先週パパにほめられて、またおだてに乗ったぼるこは、
今日は姫様といっしょにカボチャコロッケを作ってみました♪
カラッとキツネ色にできたよ〜^^
090912_122538.jpg

↓↓こんなふうに、お皿の真ん中に湯のみ茶碗をさかさまに立てて置いてレンジで加熱すると、ホクホクに煮えるんですよ〜^0^
090912_111049.JPG
余計な水気が湯飲みの中にたまり、カボチャがべちょべちょにならないんです☆
某ジャスコでたまたま話しかけられたおばあちゃんが教えてくれた豆知識(笑)
もともとはカボチャの煮物をお鍋で作るときの裏ワザだけど、
レンジでゆでるときも効果あるかと思って、やってみたらバッチリでした^^V
ぼるこ、なぜかスーパーでおばあちゃんに話しかけられて世間話する機会が多いんですよねー。
姫が生まれてからはなおさら・・・

さて、その後、塩コショウ・お砂糖・マヨネーズを加えてフォークで荒くつぶします。
コレは我が家のデストロイヤーこと姫のお仕事(笑)
090912_112540.jpg

続きを読む
posted by ぼるこ at 18:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | 我が家の食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月13日

♪佐賀県からの贈り物♪

金曜日の朝、おでかけの支度をしてたら宅急便が。

なんとなんと!
佐賀県の文通トモダチ・ちぃとんからの贈り物でした*^0^*
おいしそうなものがいろいろ詰まってたよ〜♪♪

090911_102738.jpg

ちぃとんは、mixiで知り合って、あまりに意気投合して文通までするようになった、ぼることタメの女の子^^
姫より1コ年下の男の子のママです。
以前ちぃとんがmixiの日記で、佐賀の「ミンチ天」という、さつま揚げのタネにパン粉をつけてメンチカツみたくした食べ物を載せてて、
ぼるこが「たべてみたーーーい!」とコメントしたのを覚えててくれて、わざわざ送ってくれたのです!!
しかも、他にもおいしそうなお菓子まで*^m^*

ちぃとーーーーーん!!
マヂありがとぉ〜〜〜〜〜>∀<

これがその「ミンチ天」!
一般的な成人女性の手に乗せるとこんな感じ。
P9133132.jpg

相当デカいですwwwwww

そして、そんなミンチ天よりデカイさつま揚げも入ってました。
P9133137.jpg

続きを読む
posted by ぼるこ at 08:05 | Comment(4) | TrackBack(0) | つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月10日

ネコちゃん弁当と海釣りat磯浜漁港

9/6・日曜日、
とっても気持ちいいお天気だったので、
お弁当持って、久しぶりに釣りに行きました!
この日は宮城県山元町の磯浜漁港へ。
090906_131130.JPG
090906_150816.JPG090906_143310.JPG

ここは、船着場の周りに公園(遊具はないけど、トイレ、椅子&テーブル、ベンチが完備!)と海水浴場まである、
子連れにとっては超優秀なスポット♪

この日はまず腹ごしらえから^皿^
お弁当のメニューは、
・ナポリタン ・塩枝豆 ・ちくわ(チーズ・きゅうり入り)
・鶏から揚げ ・カボチャのサラダ
・我が家のミニトマト ・発芽玄米おにぎり(鮭)
090906_125132.jpg

姫のリクエストで、ネコちゃんと、
ちくわの切れ端でクマちゃんを作ったよ^^

続きを読む
posted by ぼるこ at 18:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

*遠刈田温泉*

9/5・土曜日、
キムチ納豆ラーメンを食べた後、
またまたパパが職場の方から薦められたというおでかけスポットへ行ってみることに☆

今回は「遠刈田温泉」。
宮城の人なら地名だけは知ってると思うこの地名。

とはいえ秋保や鳴子ほどの知名度はないので、ぼるこもパパも一度も行ったことがありませんでした。

実際行ってみると、確かにまわりは山に囲まれて、
果樹園や田んぼや畑もたくさんあり、
空気がおいしい、自然豊かなきれいな土地でした♪
こぢんまりとした割とちいさな温泉街があり、
その突き当たりに駐車場、そのすぐそばに公衆の温泉と足湯が♪♪
090905_152436.JPG090905_151830.JPG

足湯は、お湯の出てくるところは激熱なのに、下流はぬるすぎという、
今まで経験したことのないパターン(笑)
でも、雰囲気は良かったです♪

そして、ここら辺の排水溝、温泉がフツーに流れてて、上を歩くと穴からあったかい湯気が出てきます^^
おもしろい♪
090905_151556.JPG

その後、パパと姫は2人で温泉へ。
ぼるこはオンナノコの事情により入れなかったので、
商店街を散策♪
ここからはぼるこの単独レポートでーす^0^

まずは、コンビニなのかスーパーなのか、よく分からん状態のヤマザキショップへ(笑)
屋根の天狗が目印。こわっっ
090905_152632.JPG

続きを読む
posted by ぼるこ at 14:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | おでかけレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
(C) Boruko 2009 All right reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。