みなさまキレイな満月はご覧になれましたか?
我が家では前日のおお雨がウソのように晴れて、
バッチリ秋の夜空に映えるキレイな満月が見れました♪
さて、十五夜といえば月よりだんごのぼるこ(笑)
今年は栗だんごと、かぼちゃを使ったお月見まんじゅうを作ろうと
前日から下ごしらえをして気合十分☆
しかし・・・
初めて挑んだ「おまんじゅう」に悪戦苦闘><
水加減がなかなかむずかしいし、
こねすぎるとモチモチしてふくらまず、おまんじゅうじゃなくなってしまう;;
でも3回目でやっとそこそこ満足いくお饅頭が完成!
これがホントの3度目の正直か(笑)
そんなわけで、前日から作ってたのに、十五夜当日の夜にやっと完成^^;
お月見重で〜す☆
・栗おこわ
・鳴子風栗だんご
・かぼちゃの蒸しまんじゅう
おまんじゅうはお月さまに見立てて、チョコでウサギさんを描いてみた^∀^
影絵だと姫様が何だか分からないようだったので、うさちゃんのイラストも描いてみたよ♪
中にはたっぷりかぼちゃあんが入ってます^−^
生地はよくある10円黒糖まんじゅうみたいなもっちり感があるけど、ちょっと硬い感じが・・・><;
ぼるこ的にはもーっと生地がソフトでふわふわなのがよかったなぁ〜。。。
前に福島で食べた酒かすまんじゅうがすっごくふわふわでおいしかったんだよね〜・・・
もっと試作して、納得いくレシピができたらご紹介します♪
今年の秋は手作りおまんじゅうにハマりそうな予感・・・
そしてこちらは宮城県は鳴子温泉の名物・栗だんごをまねて作ったもの。
中にはゆで栗がまるごと1個♪
そしてたっぷりのみたらし♪♪
以前マイミク・チョコちゃんが作ってくれたのを思い出して、
その当時は姫はまだ1歳のチビすけだったなぁ〜って懐かしくなった・・・
チョコちゃーん!上手にできたよ〜^0^
ここで、おいしいみたらしの配合をご紹介!
「お水:砂糖:しょうゆ:みりん=2:2:1:1」
お水・砂糖大さじ2杯、しょうゆ・みりん大さじ1杯でつくる時は、
お水の半分(大さじ1杯分)に片栗粉小さじ1杯を溶いて、
最後に入れて煮詰めます。
そしてやわらかくておいしい白玉は
「白玉粉200gに絹ごし豆腐250g+水適宜」
水は小さじ1杯くらいずつ足しながら様子を見ながらこねましょう☆
一度にたくさんお水を入れてしまうとやわらかくなりすぎるので注意です><
わたしはやわらかめのふわんとした白玉が好きなので、
耳たぶよりちょっとやわらかめにしました。
去年はなんだかんだで十五夜は何もせずフツーに過ごしてしまったので、
今年はお供え物も完備!!
秋の味覚をしっかりお供えし、
旬の食材を今年もたくさん食べれることに感謝した秋の夜長でした・・・
でもあるもので作ったから豆腐が少ししかなくって><
柔らかさがイマイチでした。
ぼるこちゃんの方が柔らかそうでうまそ〜
そうだね、あの頃はまだ1歳だったもんね。
懐かしいです☆
季節の行事を子供と大切に過ごすのって本当素敵だね。
コメントありがとーーー*^0^*
チョコちゃんも栗だんご作ったんだぁ♪♪
あたしだんごの中ではこの栗だんごが一番好きかも〜´∀`
あたしも今回はたっぷり絹ごしを使って(今までは豆腐と水を半々くらいにしてた)、改めて絹ごし豆腐の威力を実感したよ!
ちなみにこね過ぎたまんじゅうの皮はゆべしみたいだった(笑)
もうちょっとしたらだんごくらいチビと一緒に作れるよね!
ますます季節の行事が楽しみになるね♪