2009年08月10日

夏のバカンス4日目〜秋田・男鹿半島〜

いやぁ〜〜昨夜は快適な宿でぐっすり眠れて、
寝床があるって幸せなことだとつくづく実感したぼるこ一家(笑)。
今朝も「こまちの湯」で朝風呂あびて、
その後、ぼるこがすごく楽しみにしてた「朝食バイキング」へ♪♪
ここの朝食バイキング、和食と洋食があり、どちらもものすごーーくメニューが豊富!!
焼き魚も2種類あり、ご飯も白米とわかめご飯、雑穀がゆに焼きそばまで!
小鉢や煮物も数種類あって、どれも美味しそ〜〜*´∀`*
洋食はグラタン、スクランブルエッグ、ソーセージ、シーフードステーキ♪
特にグラタンはチーズがこんがり焼けたい〜にほひ☆
そして秋田名物・きりたんぽのおつゆ!!
鶏ダシの優しい香りに癒されました・・・

味はというと・・・

どれも絶品!!!!!(◎∀◎)
食欲増進しまくり>∀<
普段朝食を食べないパパが、2人前ほどの量をたいらげてました(笑)
写真がないのが残念だけど、ホントにホントにすごかった!!
ダブル1室・1泊朝食付きで8400円とは思えぬクオリティに大満足♪
ドーミーイン秋田、絶対また泊まりに行くぜい☆
090810_084253.jpg

さぁ、いよいよ夏のバカンスもファイナル!
ホテルを出て、今日の行き先は男鹿半島!
・寒風山
・入道崎
・男鹿水族館GAO
この3つをめぐりまーす☆

高速で秋田市から男鹿市へ。
IC降りて少し走ると、なんとも男鹿らしいもの出現!
090810_110834.jpg

超巨大なまはげ〜www
姫が爆睡してたのでぼるこ一人で記念撮影^^V
なまはげデカすぎwww

なまはげは男鹿地方の伝統行事で、
大晦日の夜に、写真のようなかっこのオジサン(=なまはげ)が子供のいる家庭をまわり、「泣ぐ子はいねがーーー!!??」と言いながら、邪気や災いをはらう行事。
なまはげが激しく暴れるほどご利益あるんですって☆

その後ぼるこは姫につられて眠ってしまい、
気付いたらもう寒風山に着いてて、パパと姫2人で遊んでました^ω^;
ぼるこも車を降りてみると、すっごーーーーくいい眺め!!
きもちいぃぃ〜〜〜〜>∀< 爽快〜〜〜〜〜!!!!
090810_115840.jpg090810_123312.jpg090810_124916.jpg

そして風が最高に気持ちよくて、まだ寝足りなかったぼるこは東屋で更に昼寝www
090810_120134.jpg

売店には小さななまはげたちがいっぱい並んでます♪
090810_121606.jpg

この寒風山、うちにある東北まっぷるには載ってなかったんだけど、
秋田に来たら絶対ココに行かなきゃ損ですよ!!

さて、気付いたらもうお昼時。
ちょっと急いで第二目的地・入道崎へ!
090810_134354(3).jpg

灯台が立っていて、そこに上って日本海を展望できる(有料・200円)んだけど、
自然大好きぼるこ一家は灯台より、その下に広がる岩だらけの浜辺にまっしぐら!!(笑)
足場の悪い急な坂を、姫を抱っこしてスイスイ降りる私・・・
猿か!!??
090810_134742.jpg

途中、ここにも見たことないキレイな山野草が!
いやぁ〜見るだけで癒されます・・・
090810_133912.jpg090810_144854.jpg090810_145250.jpg

にらんだ通り、岩場には小魚やカニ、ヤドカリがいっぱいでしたw^^w
こういう遊び場、大好き♪
090810_141144.jpg
 
この辺は、ツブ貝が大量に棲んでいて、ヤドカリ君もほとんどがツブ貝の殻に入ってました。見てたらツブ貝食べたくなってきちゃったー^皿^;
↓↓コレみんなヤドカリ↓↓
090810_143044.jpg

こんなチビヤドカリもたくさん☆
090810_135902.jpg

この辺の岩も、青森の海岸線から見た岩のようにごつごつと不思議な削れ方をしていて、カッコよかったです!
090810_145410.jpg

時間忘れて生き物と遊んでたらザーザー雨が降ってきて
やむをえず撤収><
そして本日一番の楽しみ・うに丼といくら丼を食べに食堂へ!
男鹿はうに丼発祥の地だそうです^^
てか、この時点で15:00回ってた( ̄▽ ̄;)
もはやお昼ご飯じゃないですね^^;

まっぷるに載っていた「美野幸」というお店は品切れでした↓↓
でも、突然の雨でぬれてた私たちを気遣って、「壊れてるし返さなくていいから」と、骨がちょっと壊れた傘をくれました^^
女将さん、ありがとう!!とっても助かりました><
そのななめ向かいの「みさき会館」というお店、「元祖うに丼」とうたってるのでここに決定。
090810_153738.jpg

アフロヘアがなんともステキなカンバン娘さんが出迎えてくれましたwww
090810_151226.jpg

パパはうに丼、
ウニがちょっと苦手でイクラ大好きの私はいくら丼をチョイス。
どちらも素材が輝いてました☆☆☆(◎∀◎)
090810_152040.jpg090810_151818.jpg

いくら、安物とはワケが違いすぎ!!
粒が大きくて、噛むとホントに「はじける」感じ!!
中の液体もぎっしり詰まってるんでしょうね。一粒噛むと口の中に磯の香りがフワァ〜〜〜*´∀`*

パパと一口ずつ交換して、私もうに丼をパクリ。

!!!

おいし〜〜!!
私の知ってるうにと違って、しつこくなくて、後から来る臭みとかも全然なし!!これならぼるこでも食べれます^0^


お腹もふくれたところで、いよいよ最後のスポット・男鹿水族館GAOへ。
日本海に面した水族館。
規模は、まぁ普通、、、という感じ。
でもここ、シロクマがいるんです♪
090810_164552.jpg

の〜んびりプールに入って泳ぐ姿がなかなかかわいい♪
たまに水面からおしりがポコンって出てきてウケました^^

あと、アザラシちゃん☆
これまたのんび〜りぷかぷか浮遊してましたwww
水面から鼻穴出してヒクヒク・・・笑えますwww
090810_165708.jpg090810_165832.jpg

このコ、かわいぃ♪
090810_163136.jpg

カラフルなうつぼもいるんですね〜
090810_162746.jpg090810_162806.jpg

ヒトデやナマコを触れるコーナーも♪
090810_170908.jpg

生き物大好きの姫はずっとはしゃいでいました^^
帰りの車ではこの通り。
ペットボトルを持ったまま夢の中・・・
090810_175910.jpg

この小さな体で4日間これでもか!って位遊び尽くしたね☆

そして・・・

パパも、これでもか!ってくらい運転し尽くし、
4日間の走行距離が異常なことに・・・
090810_230722.jpg

あなた、普通にトラック野郎ですよ。

こんな感じで、ぼるこ一家の4日間のバカンスは終焉を迎えました。
いくらなんでも移動しすぎwwwwwww
でも、かけがえのない発見と、ふれあいと、感動があふれる旅となりました*^^*
こんな長〜〜〜い旅レポート、最後までお付き合いいただいた方、
どうもありがとう!!>∀<
少しでも皆さまの旅の参考にしていただけたら幸いです♪

さて、こんなハチャメチャ&ムチャクチャなぼるこ一家は、
明後日・8/12から、また旅へ出ます!!(爆)
今度は動物たちとのふれあいを求め栃木県・那須へ♪
楽しみなような
怖いようなwwwwww

でもきっとまたたくさんの思い出が出来ると思うとワクワクします☆

次回の旅もまた日記に書き富めようと思います☆









posted by ぼるこ at 23:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
(C) Boruko 2009 All right reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。