なんだか久々のブログ更新です^^;
元気すぎる姫様と、夏の暑さに体力奪われ、
早寝遅起き(笑)の生活が続いてたのが原因です><
なさけない。。。
さて、チビきのこちゃんポットの作り方ですが・・・
こちらも元祖きのこちゃんポットとほとんど同じ作り方です♪
所々、若干違う箇所があるので、
その部分だけ、クローズアップしてお送りしますね^^
●材料●
トイレットペーパーの芯 1本
2.5mm厚のダンボール 5×20cm程度
*直径3.6cmの円を4枚(フタ裏用3枚・頭下部用1枚)、直径4.6cmの円を1枚(底用)切り取っておいてください♪
20×20フェルト 胴体色・頭色各1枚
その他顔のパーツ用のフェルト 適宜
木工ボンド
手芸わた
縫い糸
ガムテープ
●型紙ダウンロード●
ちびきのこパーツ.pdf
*実寸大です。
まず、胴体内部の筒の作り方から。
トイレットペーパーの芯を、5cmに2本カットします。
一方は縦にまっすぐ切って開きます。
切って開いた方を、筒状のままの方に入れてみて、
重なる部分をカットし、ピッタリおさまるようにします。
ボンドをぬり、二つを接着します。
これで筒が2重になり、型崩れしません♪
筒のフチに木工ボンドをつけて、ダンボール(底用)と接着します。
その上からガムテープを一巻き。
下に細かく切込みを入れて、底面に向かって折ります。
これで胴体内部は完成☆
あとは型紙どおりにフェルトを切って、元祖きのこちゃんと同様に作ればOK☆
上の「型紙ダウンロード」から実寸大の型紙がダウンロードできます☆
次に頭の作り方。
頭の下部とフタ裏の作り方がちょっと違ってきますよー☆
今回は六角形じゃなく円なので、
フェルト(頭下部)を縫い付けるとき、半分までで一旦ストップ!
ここからは元祖と同じ。表に返して、綿をつめて、ダンボール(頭下部用)の下面にボンドを塗ったものを挿入。
返し口をコの字まつりでとじます。
フタ裏は、まずフェルト(フタ裏)のフチをぐるっと一周ぐし縫い(こまかいなみ縫い)で縫っておきます。(玉止めはしないでね)
ダンボール(フタ裏用)を3枚ボンドで貼り合わせ、
フェルト(フタ裏)の中央にペタンと接着。
上面と側面にもボンドを塗ったら、ぐし縫いした糸をぎゅうっとひっぱり、玉止めします。
写真のようにダンボールが包み込まれて、くるみボタンのようになります。
これをボンドで頭とくっつけて、重しをのっけて完全に乾けば完成!!
あとは好きな模様と顔をつけてあげてください♪
7/30 午前〜17:45
なんか、説明が途中のまま記事を公開していたようです><
ゴメンナサイ;;
すみません、こちらでご紹介されている型紙を使って作った作品を、委託先などで販売してもよろしいでしょうか?